当サイトおよびセミナーでは、お客様のプライバシーを大切に考え、個人情報の保護に努めています。
セミナーのご参加をご希望の方は以下の内容をご熟読の上、ご同意の上お申し込みください。
個人情報の利用目的
お客様からご提供いただいた個人情報は、ご注文確認・商品の発送・お問い合わせ対応・サービスの向上など、必要な範囲でのみ利用いたします。お客様の同意なく、目的外に利用することはございません。
個人情報の第三者提供について
法令に基づく場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません。安全に管理し、情報漏洩や不正アクセスを防ぐための対策を講じています。
安全な管理について
お客様の個人情報は厳重に管理し、外部への漏洩・改ざん・紛失等がないよう、SSLなどの暗号化技術を使用しながらセキュリティ対策を行っています。
クッキーの使用について
当サイトでは、より良いサービスを提供するためにクッキーや類似の技術を利用することがあります。個人を特定する情報は含まれておらず、お客様の利便性向上を目的としています。
【セミナーにご参加いただくにあたり】
当セミナーは皆さまに安心してご参加いただけるよう努めておりますが、以下の内容をご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。
参加に関するお願いとご注意
セミナーの行き帰りや開催中に発生した事故や体調不良などについては、参加者ご本人のご判断と責任でのご対応をお願いしております。また、自然災害や交通状況など予期できないトラブルに関しても、主催側では責任を負いかねますので、あらかじめご了承のうえご参加ください。
お荷物や貴重品について
個人の持ち物につきましては、各自での管理をお願いいたします。紛失や破損、盗難などのトラブルがあった場合も、主催者側では責任を負いかねますので、ご注意ください。
【セミナーに関する著作権と撮影について】
セミナーで使用するテキスト・配布資料・動画などのコンテンツは、主催者に著作権があります。無断でのコピーや転用はご遠慮ください。
セミナー中の写真・動画撮影、録音などは原則としてお控えいただいております。
セミナーの様子を記録し、主催者の広報・紹介や動画などに使用させていただくことがあります。、あらかじめご理解いただきますようお願いいたします。
【開催に関する免責事項】
以下のようなやむを得ない事情により、セミナーの開催が中止または延期となる場合があります。
1.担当講師の体調不良や急な事故等により登壇が困難になった場合
2.交通機関の大幅な遅延・運休や災害などにより安全な開催が難しいと判断される場合
3.その他、予期せぬ事態(事故・事件等)が発生した場合
中止または延期の際には、可能な限り前日までにメールやSNSなど複数の方法でご連絡させていただきます。
本セミナー参加にあたり、参加のキャンセルを希望される場合は、セミナー開催の一週間前となる2025年7月18日(金)17:00時でに事務局にご連絡ください。
※下記お問合せフォームよりご連絡いただけます。
それ以降のキャンセルについては、キャンセルポリシーに基づき、返金いたしかねますのでお申し込み前に必ずご確認ください。
〇すでに参加費をお支払いの場合
振込手数料を差し引いて返金いたします。
※振込手数料は申込者様負担となり、差引額を返金いたします。
〇それ以外のキャンセル料
・連絡なしの不参加:参加費の100%
・セミナー開催6日前~当日:参加費の100%
・それ以前のキャンセル:無料
キャンセルのご連絡
お申し込み後にキャンセルされる場合は、2025年7月18日(金)17:00時前までにセミナー事務局までご連絡ください。
お問合せフォーム
ピックアップ! おすすめトピックス
国内では初めて DJI熱赤外線画像変換サービス
DJIの熱赤外線画像がオルソ化できない、従来の画像解析では使えない・・・
DJIの熱赤外線画像を FLIR形式に変換します!
ドローン飛行カテゴリー簡単判定シート
免許制が出てきたことにより、複雑になってきているドローンの飛行方法。カテゴリー区分? 許可がいるの?いらないの?
自分がいまやらなければいけないこと、揃えなければいけない書類はあるの?
クリックしていくだけで自動判定できる便利ツールです。
プロがデザインし、プロが縫製するこだわりのドローン専用のギア(装備)です。
・高品質
・実用的
・タフ
プロによるプロのためのドローンギアをぜひお試しください!
2022年7月29日千葉県幕張の浜にて千葉工業大学、グリーンフロント研究所(株)とマイクロプラスチックを発見するための共同研究・撮影第一回を行いました
2022月6月10日千葉県にて調査を行いました
2022年6月2日 愛知県佐久島にて海藻の調査を行いました
2022年5月26日滋賀県にて護岸の調査を行いました
2022年5月19日 愛知県新城市の湿原にて熱赤外線カメラを用いた調査撮影を行いました
2022年4月 国土交通省のHPにドローンスクールが掲載されました! P.148のところです。
飛行許可証などに必要な技能認定を行うことができます!
2020年12月28日 田村装備開発様主催「子供達を護る」プロジェクト、「ドローンを利用した危機管理」について執筆させていただきました
2020年3月20日 応用生態工学 22(2)号にドローンと熱赤外線カメラを使った論文が掲載されました!
2019年3月1日
田村装備開発株式会社様と共同でドローンスクールを開催することになりました!
2018年12月19日
出川哲朗さんのお正月番組、「出川哲朗のこれがMAX!」のドローン撮影の協力をさせていただきました。
2018年11月14日 永保寺様にて撮影をさせていただきました!
2018年11月27日 徳島・三嶺にてシカの獣害調査を行いました!
2018年9月1日 京都学園大学様とドローンを使った共同研究が決まりました
2018年8月25日 徳島・剣山、三嶺に獣害調査に行ってきました→詳しくはコチラ
2018年7月15日
ホームページリニューアルしました。
2018/10/29
ドローンスクール応募開始しました
今井 浩介(イマイ コウスケ)
1984年生まれ。
医療系、立体視(3D)に関する大学研究室に所属。大学院卒業後、英語関係の出版社に勤務する傍ら通訳や大学で英会話の授業もしていました。
はじめてのドローンは2014年、parrot社のARドローン2.0で、その後ドローンの魅力にはまり今に至ります。
撮影・書籍執筆経歴
・テレビ番組撮影
・新聞、Yahooなどのインターネットニュース、雑誌用の撮影
・田村装備開発株式会社主催「子供達を護る」書籍執筆
・企業用プロモーション動画の撮影、編集
・大学とのドローンを使った環境調査の共同研究、論文作成
・ドローンに関する書籍の執筆
・行政機関向け広報の撮影
・ドローンインストラクター
・ミリブロNewsオフィシャルライター
などなど。
ドローンの撮影・ドローンスクールなどは料金も含めわからないことがいっぱいあると思います。そんなときはぜひお気軽にご連絡下さい!
スカイアイジャパン
事務所
〒507-0044
岐阜県多治見市諏訪町北の洞114