ドローンに関することで知っておいた方が良いこと

ドローンにまつわるエトセトラ

2022年4月現在、ドローンに関する法整備が徐々にですが整いつつあります。

これは裏を返すとよくも悪くもドローンに関する法律が細分化・複雑になってきていることでもあります。

しかし、実際にドローンに関わり事業をしている我々でも「ここってどういう意味なんだろう?」ということがよくあります。となると、特にこれからドローンを始めようとされている方や始められたばかりの方は

  • ドローンスクールを卒業すると何ができるか/得られるものはなにか
  • なにから理解すればいいのかわからない
  • これからドローンはどうなるのか

と疑問に思われるのではないでしょうか。

そこでまずはこのページにてよく言われているドローンの「許可証」や「免許」がどう関わってくるのかという側面からだいたいこういうものだよ、と概要を解説していきます。

こちらを読んでいただき、興味が湧いたり、もっと理解してみたいと思われた方はぜひ、スカイアイジャパンのドローンスクールも検討してみてください!


公的なものは国交省の発行する許可・承認書のみ

2022年現在、公的な機関から発行される許可証は国土交通省から発行される俗に言う「飛行許可証」というもののみです。

※正式名称は「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」

 

よく巷で「ドローンにも免許証が・・・」というのはだいたいこれのことをさしていて、それ以外は「民間の認定証」となります。

 

さらに、現在ドローンを操縦する方が所有する許可証や認定証は大ざっぱに2パターンに分けられて

  1. (国土交通省の発行する)飛行許可証
  2. 民間の認定証

となります。

 

 

 

国交省の発行する飛行許可証・承認書には一定のルールがある

さて、ここで国交省の発行する飛行許可証ですが、これは申請する際は国土交通省の定めるドローンに関する飛行技術や飛行時間の条件を設定をクリアしていなければなりません。詳しくはこの項目では省きますが、それらをクリアできていればDIPSと呼ばれるオンラインシステムを介して申請する仕組みとなっています。

 

ここまで来ると「じゃあドローンスクールの発行する民間の認定証は意味がないのか」というとそうでもありません。民間のドローンスクールには国土交通省の定める飛行技術などの条件に更にプラスアルファで独自の技術や知識を教えるところがあるからです。

 

ドローンスクールはだいたい下記の2種類にわけられます。

 

   A.国土交通省の定めるドローンに関する基準に加え、独自の知識や操縦方法を教えている(ドローンスクールA)

 

   B.国土交通省の定めるドローンに関する基準のみを教えている(ドローンスクールB)

 このように国土交通省の定める最低限の基準のみを教えているのか、それとも更に色々教えているのかで今後のご自身のドローンライフが変わってきます。

ここは各ドローンスクールの運営方針ですので、受講前に聞いてみればだいたい教えてくれます。

ただ、独自の知識や飛行技術を教えているドローンスクールが「どれほどのレベルの独自の内容を教えてくれるのか」これはもう実際に行ってみないとわかりません。

 

また、余談ですが国土交通省の定めるドローンに関する基準に全く関係なく教えているドローンスクールも少ないながらもあります。

ちなみに当スカイアイジャパンは「ドローンスクールA」にあたり、むしろ国土交通省の定める技術や知識は必要最低限のものと位置付けし、さらなる実用的な知識や技術をお伝えしていきます。

これから先、ドローンの許可証は4パターンに分けられる

国土交通省の許可証とどのように関わっているのかはそこのドローンスクールの運用方針による、ということですね。

ですので極端な言い方をすれば、「3」のような国土交通省の許可証とは全く関わっていないが「ものすごい知識や操縦技術を教えている」というスクールもある、ということです(相当、レアだと思いますが)。

正直なところこれらは実際に入校してみないとわからないので辛い部分もあります。私も何件かドローンスクールを運用されている方や実際に入校された方をしっていますが、本当にまちまちで実際に聞いてみて「ああなるほど、そういう方針で運用されているのか」とわかることもかなりあります。

 

ちなみに当スカイアイジャパンのドローンスクールは「2」です。

 

国土交通省の定める基準はしっかり守りつつ、それ以外で確実に必要となるドローンの知識や技術をお伝えしています。